Column

広告を出さないスターバックスのマーケティング戦略とは?

|
  • 戦略PR/広報

スターバックスといえば、広告を出さない主義で有名なのはご存じの方も多いのではないでしょうか。それでも、競争が激しい飲食業界で確固たるブランドを築き上げているスターバックス。今回は、広告を出さずに有名になったスターバックスのプロモーション戦略をご紹介します。

ブランドは現場で作られる

スターバックスが「おいしいコーヒーを優雅な空間で楽しめる」というブランドを築けたのは、広告プロモーションではありませんでした。何よりも、店に訪れたお客様へ「店内体験」を楽しんでもらうことで、また来たくなる、また飲みたくなるスターバックスというブランドを築いていったのです。

そのおもてなしは、従来のカフェとは比べ物になりません。これまでのカフェにありがちな、固いイスや、タバコの煙が蔓延している店内。さらには、安っぽいコーヒーの味はスターバックスにはありません。

店内はどこも落ち着いた雰囲気で、ホテルラウンジにあるようなソファのイスが置かれています。さらに、いち早く店内の無料Wifiを導入し、ノートパソコン用のコンセントを用意。バリスタとよばれる店内のスタッフへの教育も徹底しています。お客様を満足させることを第一に、考えてきたスターバックスは、「広告」ではなく「店舗体験」を通じてブランド力を強化していったのです。

安売りはせずに、「スタバらしさ」を追求する

スターバックスでは、安売りをするということはありません。リーマンショック後、スターバックスの経営が思うようにいかなかったとき、社内で「セットメニューを作って安くしたほうがいい」「クーポン券を配ってみてはどうか」などの声があったそうです。それでもスターバックスで安売りがされることはありませんでした。

利益を増やすために、原価を下げたりするなどして経営を立て直そうと考えるのは従来の経営方法かもしれません。しかし、それをしてスターバックスのブランドが壊れてしまっては、これまでの努力が水の泡となってしまいます。スターバックスでは、道を踏み外すことなく、「スタバらしさ」を追求することで、ブランドイメージを崩すことなく成長してきたのです。

限定商品で注目を集める

そんなスターバックスの強みとなっているのが、限定商品。2014年4月には、バナナをまるごと1本使用した「バナナフラペチーノ」を期間限定で販売し、完売する店舗も出たそうです。さらに、5月のクッキーや6月のコーヒーゼリー、7月にはイチゴを使用した、期間限定フラペチーノを販売して売上拡大につなげました。

安売りはしなくても、限定商品を出すことは、口コミとなって注目を集めます。トールサイズが610円(税別)という決して安い値段ではないにもかからず、完売になってしまうほどの人気になるのも「質にこだわる」スターバックスのブランド力ではないでしょうか。

見た目よりも中身が大切

お客様の店内体験を何よりも大切にしたスターバックス。広告でブランドのイメージを築こうとする大手企業とは違い、一度店内に訪れてくれたお客様に満足のいくひと時を過ごしてもらう。「広告」という外見ではなく、「店舗」という現場にこだわることで、お客様から愛されるスターバックスへと成長してきたのではないでしょうか。

参考:
https://toyokeizai.net/articles/-/47939
https://biz-journal.jp/2013/10/post_3098.html


ご不明な点やご要望などお気軽にお問い合わせください。
皆様のお力になれますこと、楽しみにしております。

お問い合わせはこちらまでお願いいたします。

お問い合わせはこちらから

株式会社カーツメディアワークス

03-6427-1627平日10:00〜18:00

記事カテゴリ

週間ランキング

注目ワード

メニュー

お見積りやご相談など、
お気軽にお問い合わせください。

03-6427-1627
平日10:00〜18:00